えっ? 経営者が自分よりAIを信じてたりする?
2025.03.30 カテゴリ: DX推進・お役立ち情報, ブログ・お知らせ, 生成AIあれこれ
アメリカの大手企業の経営幹部へのアンケート調査で、40%以上がすでに決まっている計画をAIの導き出した結果に覆すことがあると答えたという記事を発見!(^^)!
さらに驚きなのが、38%がビジネスの決断でAIを信用して頼ると答え、中には家族や友達よりAIのアドバイスを優先するという回答も。
特に年商50億ドル以上の会社で、その傾向が強くなっているとか。毎日AIを使う経営幹部も半数近く、1日に何回もAIに相談してる人も多いそう。AIはビジネス界にすっかり浸透しているようです。
かくいう私も、ネット検索はほとんどしなくなり、めっちゃしょうもないことでもAIに聞く日々。
「あれ?どうやったかな?」と思っている時間を節約したいこともあり、AIに聞くことが圧倒的に多いです。
AIは何に役立ってる? 経営層に聞いてみると。
- 新しい商品開発のヒント
- 予算立てのサポート
- 市場のトレンド調査
が主な回答。
しかも、仕事だけではなくプライベートにも良い影響与えているようで、「AIのおかげでワークライフバランス良くなった!」「精神的に楽になった!」という声も。業務効率化がストレスを減らしているようです。
もちろん、課題もあります。IT部門とビジネス部門の連携、使用中のシステムがバラバラ、データの質がIT化に見合わない…などの課題が挙げられています。結局、AIを使いこなすには、しっかりした土台作りが大事ということですね。
DX学校は、AI活用を応援します!
DX学校では、企業がAIを使いこなせるようになるためのサポートをしております!
3月から始めた~経営者のための実践研究会~「生成AI活用ラボ」では、実際に手を動かすワークショップも取り入れながら、AIの基本から具体的な使い方まで、まるっと学んでいきます。
→4月の参加申し込みはこちら https://forms.gle/psftD68TmWAkYxmN6
AIを経営に活かすコーチングサービスもございますので、「自社にAIをどう入れたらいい?」という場合も、お気軽にご相談ください!
DX学校は、AIを活用して業務効率化を図ったり、もっと競争力をつけるお手伝いをします!
まとめ:AI活用には、データの質が大事!準備をしていこう!
今回の調査で、AIがビジネスの意思決定にとても重要な存在になってきていることがわかりました。米国大手企業の経営幹部たちは、AIの分析力やリスク評価、多彩な提案をしてくれることに信頼を置いており、AIを活用して益々ビジネスを成長させようとしています。
日本でも、この流れは加速度を増して進むことでしょう。
でも、AIを最大限に活用するには、データの質が大事!しっかりとしたデータ基盤を作ることが、これからのビジネスの鍵になりそうです。
DX学校は、AIをしっかり活かせるデータベース作りなど、企業のAI導入を全力でサポートします!
AIを味方につけて、DX推進を図り、一緒にビジネスをレベルアップさせましょう!