DX学校 吹田校

お問い合わせ

News/Blog

「心に響く名経営者の言葉」からグッときたものチョイス集

2025.04.13 カテゴリ: ブログ・お知らせ

いつというわけではないのですが、定期的に収納を見直すクセがある私。
「この棚」とか「この引き出しの中」とか小さい範囲をちょこちょこやります。
先日、ある一角の棚を、ふと整理してたら「心に響く名経営者の言葉」というPHP研究所の小さな冊子と久しぶりの再会を果たしました。
開いてみると、書名のとおり名言ばかり。
これは、みなさんにも共有したいと思い、時々、こちらでお披露目していきたいと思います。

与えられた仕事を命じられたままトレースするのではなく自分の持つ知識・能力・技術・アイデアをプラスし、自分の足跡を残せ

三洋電機創業者 井植歳男氏 1902-69
現在のビジネスシーンでも、いわれたことをいわれたとおりにやっているだけでは頭角を現すことはできない。「自分なりの工夫を加えら れないか」をいつも念頭に置く必要がある。

アイデアの良い人はたくさんいるが、良いと思ったアイデアを実行する勇気のある人は少ない

ソニー創業者 盛田昭夫氏 1921-99 

日本初のテープレコーダー、トランジスタラジオ、世界初のトランジスタテレビ、家庭用ビデオテープレコーダーを開発。「世界のセールスマン」「財界の財務大臣」と欧米でも高い評価を得た。

社員の中には知恵のある人がたくさんいる。無鉄砲ななくらいのチャレンジをさせなくては企業の若さは保てない

パイオニアの創業者 松本 望氏 1905-88

松本氏は皆から大反対された「国産ダイナミックスピーカー」を開発し、無謀な挑戦の末、パイオニアを築き上げた。売上ばかりに目を奪われていたら企業の未来はない。「無謀だ」と思えるくらいのチャレンジ精神が未来を明るく照らすのである。

いかがでしたでしょうか💛
自分が関わった価値を具体化しなくちゃね、アイデアは実行して初めて実績になるよ、企業の若さは挑戦し続けることだね。
私は、そんな感じで、頑張りpowerを補充できました。
みなさんも、ちょっぴりでも心がポッと熱くなってもらえたらうれしいです!

Contact

各種お問い合わせ